不特定多数の人に向けて発信している感覚がわかった気がする

 何気なく書いた記事がはてなブログのトップになるなんて正直驚きました。

朝起きたら通知が来ていて、「○○さんが★をつけました」と。最初は何かまずいこと書いてしまったのだろうかという不安が脳内を通りました。パソコンを立ち上げ、はてなブログを開いてみると、自分の記事が「編集部のおすすめ」に乗っているではないですか。ページのトップにあるだけでこんなにも多くの人に見てもらえるんだ、編集部の人に数あるブログの中から選んでもらえたんだ、と思うとうれしい気持ちになるものですね。

 忘れていたんですけど、ネット上に公開したことってすべての人がアクセスできる状態にあるってことなんですよね。多くの人に見てもらえた実感から、そんな当たり前のことを思い出しました。自分以外誰も見てないんじゃないかと。そしてこれも当たり前のことなのですが、発信する内容には注意しなければならないこと。私はまだ注意するような内容の記事を書いてないので、気にしなくてよかったと言えますが、意識の外にある状態だったのはマズいなと感じました。

 今までは「書くことに慣れたい」の気持ちもあり、内容のことに意識を集中すると書く手が止まってしまうため、公開した後のことは考えていませんでした。ですが、一度ネット上に広がった情報は残り続けるでしょうから、とにかく「気を付ける」ことから忘れずに意識しながら書いていきたいです。

 本当は寝る前に書きたいことが頭に浮かんでいたんですが、メモできないほど眠かったので忘れてしまいました。せっかく読まれているなら早く書きたいと思い、ここ数日感じたことを書いてみました。なんだか浮かれている部分もありますね。

最近、本が読めない

 最近に限った話ではないのですが、読みたいと思ってるのに読めない。この感覚が最近は特に強い気がするので書いてみます。

 そもそもの話、本を読む方かと言われればそんなこともなく、月に1、2冊読み切ったら自分を褒めたくなるくらいです。月に、なんて書きましたが年間を通して波があり、全く読まない月なんかもあります。

 読む本の傾向としては、所謂ビジネス書や自己啓発の本をよく読みます。どうやったら集中力を高められるか?とかコミュニケーションで必要なのは○○だ!みたいなやつです。特にビジネスをやっているわけでもないのに、高校ぐらいの時から買ってました。自分に自信がないので、自分を変えたい願望は常にあって、それが買う本の内容につながっている気がします。読んだあと、その本に載っているメソッドみたいなものを読んで、ちょっとやってみたりすると自分が成長したように錯覚するんですよね。実際は継続しないのであまり意味がないどころか、学生なんだから勉強しろよって昔の自分に言ってやりたいですけど。

 ここ2~3年で読むようになったのは新書かなと思います。勉強のような堅苦しさはないけど、学びがある、みたいなイメージで雑学っぽいのが好きなので選択肢に上がりやすくなりました。内容が専門的なことも多いので、割と途中で挫折してしまう本も多いのですが…。

 今年に入ってからは、読書量を増やしたいという新年にぼんやり立てた目標があったので、気になったら即購入してました。Kindle unlimited にも契約しました。その結果積んでる本が大量に増えただけで読み切った本なんて一冊しかないです。読み切ること、たくさん読むこと、読んだ本の内容を記録すること、考えたり実践したりすること。どれも大事なことなので意識したいと思っていますが、こういった意識が読書の妨げになっているのかもしれないですね。

 別に本を読むことにこだわる必要なんてないのですが、特別やりたいこともないから本を読むようにしている、読むようにしたいのです。本だけに限った話ではないですが、本は読むだけで書かれている世界に連れて行ってくれると思うんですよね。それは創作上の世界でなければ自分でも体験しようと思えば出来ることがほとんどだと思います。でもそれを体験するのは難易度が高いでしょうし、体験するためのお金や時間をかけるだけの情熱が存在するか、持続するかという不安があると思います。読書を続けているからと言って、やりたいことが見つかる保証はないのですが、本を読むだけで知っている世界が一つ増えるのはすごくお得な気がします。(というか書いていて感じてきました)

 自分が抱えていた悩みを文字に起こしてみると、意外にも原因なんかはすぐ見つかるものですね。読んだ本、読んでいる本、これから読む本はブログに投稿していくとかはありかもしれません。

やる気が出ね~~~!!!

 正直、存在を忘れかけていたブログの作成。

下書きには文字数だけやたらと増えてまとまりきらない記事が2つほどあります。

書ききって投稿するぞ~と、ちまちま書いていたのですが途中でやる気がなくなっていって、そもそもはてなブログを開きもせずに3週間ほどたってしまいました。

完璧主義っぽいところがいけないのはわかるんですけどね…。

今日、このブログを書けているのは「一日暇だから何かしたい!けど何もしたくない!」という葛藤から行き着いたからです。新学期になったので、大学の勉強もしなくてはならなんですが、通信制大学だとわかりやすいスイッチが入らないんですよね。

履修登録の時は面白そう!と思って登録しても、やってるうちにあんまりおもしろくないなと感じて、やらなくなっていきテスト前に焦ってガーッと一気にやる。去年やってしまったこのスタイルは流石に改善したいなと思います。

勉強してて面白いな~と感じる科目ですら、テストを前にすると一気にやる気がなくなりますし、かといって何回も教科書を読みこんだりするわけでもなく…といった感じで。勉強向いていないのかなとか考えてしまいます。

自分で進学を選び、大学を選び、科目を選び、好きな時間に好きなことを学べる環境にあるはずなのに。贅沢な悩みであることはわかっていますが、満たされない感覚に日々襲われています。

最初に通った通信制大学の時と比べたら、単位も一応取れているし、自分に合った科目を学べているし、バイトも無理なく継続的に働けているので、ポジティブに考えれば成長していると言えますが。

なりたい職業に向かって勉強しているわけではないのが、この不安を大きくさせている要因のようにも感じます。大学も通信制なので、就職の不安なども含めて尚更。

やりたいことに日々全力で生きている人に憧れます。自分もそうなれたらいいな。

ちょっぴり暗い雰囲気になってしまいましたが、何か打ち込めることを始めたい、ブログがそれでもいいな!そんな感じで。

 

ブログって

 今書いているブログが全然まとまらない。どこかで見切りをつけて締めることが必要なんだろうけど、書けば書くほど書きたいことがあふれて構成がまとまらない。

 というわけで、書けないなら別の記事を書いてみようと思った次第です。今考えていることでもだらだら書きたい。

 ブログの文章内において敬体と常体、どちらを使うべきかだ。最初の投稿は緊張感もあってか「です」「ます」調で書いていた。文章も腰が低い感じになり、やわらかい印象になる。読むときも丁寧な雰囲気を感じるので読みやすいかな、と感じていた。しかし、書くうちに変な違和感を覚える。自然体で書けていないのではないか、みたいな。

 個人的なブログなのだから書いている人の顔が見えてこそなんじゃないかと。敬体で書くことで遠慮がちな物言いになってしまうなら常体で思いのままに書いていきたいなと。とはいえ、「です」「ます」を部分的に使いたいとき、使ったほうが効果的である部分もあると思うのでそこは臨機応変に使っていきたい。

 なんだか頭に浮かぶことを垂れ流しているだけの文章になってしまった。まとめると、書くからには自分を出したい、読むときの雰囲気も考えてみたい。そんなところです。とか言いつつ敬体のスタイルに戻るかも。定まらないけどとりあえずこの辺で。

 頑張って今書いてる記事まとめてしまうぞーー。

とりあえず、書く。

 一つ目の投稿をして、最初のハードルは越えることができました。しかし、重要なのは継続させることでしょう。

 日常的にやってこなかったことを生活に取り入れることは難しいです。取り組みやすい事としてまず、スマホのアプリから下書きを書いています。寝転がりながら。

ブログ名に「マンガ紹介」なんて付けながら、自分が紹介したいマンガを文字や考えにまとめたことなんてありません。なんなら、作品を素人の自分が評価するなんて畏れ多いとすら思います。

 

 自分にはまだ早かったのでしょう。もしくは、一つのテーマから全体のまとまりを作ったことがないから、何から手をつければいいかわからないのかもしれません。

 

 そこで、最初の内は書くことに慣れようと考えました。書いていれば、書き方も掴めてくるのではないかと期待しています。

 

 書くことがない、訳ではない。書けること、書きたいことはあるけど自分に自信が持てず、恥ずかしいと感じてしまいます。

 

 直接の原因ではないでしょうが、こう思ってしまう出来事があります。中学生の時、国語の授業で物語の創作をすることになりました。作品のモチーフ?キーワード?か何かを決め、広げていく感じだったと思います。自分は花とその花言葉を軸に考えようとし、調べたものをメモ帳に記録していました。それを授業とは関係のないところで友達に見られ、何か言われた気はするがそれよりも見られたことがすごく恥ずかしかったことを覚えています。

別に授業に使うためのものだから恥ずかしがる必要もないのですが、この出来事があったからか友達と繋がっているSNSですら何か発信することをビビってしまいます。このブログも同様に、いつか友達に見られるんじゃないかという恐怖心がどこかにあります。

 

 なんだか話が逸れたような気がしますが、要は書くことに慣れて自信を持ち、自分の書きたいことを書いていきたい。そんな決意表明みたいなものです。

マンガ紹介始めました

 はじめまして。

 絶対後で恥ずかしくなりそうなタイトルを勢いでつけてしまいました。あとから変えられるのでしょうか、ひとまずは思いつかないのでこのままにします。(笑)

 

 読んだ漫画を記録、紹介していくためにこのブログを立ち上げました。

 今までもこういったアカウントを作るまではいいのですが、なんだか恥ずかしくなっては下書きを消し、なかなか始められずにいました。

 もしこのブログを読めているのなら、私は無事投稿できたということでしょう。

 

 自己紹介といっても書くことがないので好きな漫画や最近読んだ漫画でも紹介します。

 最初に挙げるチョイスではない気がしますが、人生で初めて自分のお金で買った漫画なので。

 初見時も好きで読んでいた作品でしたが、読み返して二週目以降の面白さに気づいて以来、沼にハマっています。

 

 最近読んだ漫画の中からひとつ。なかなか書店で見つからなかったのですが、探し回った甲斐がありました。

 

 一言ずつ添えるのが面倒になってきたので、あとはずらっと列挙します。

 などなど。本棚の表の方にあるタイトルを並べてみました。電子書籍で読むのがあまり得意ではなく、今でもほぼ全ての作品を紙で買っています。

 

 好きなジャンルは特にないですが、スポーツものはあまり読んでないので食わず嫌いせずに読みたいなと思っています。また、「ナルト」や「ハンターハンター」などの有名な作品はいつか読みたいと思って数年が経過しているので、このブログを書く中で読んでいきたいですね。